大佛鐡道など

| コメント(0)

今日は一日暇でしたので、昼過ぎからちょっと外を歩いてこようと思って出たのですが、特に行くあても無くぶらぶらしていると、鯛焼き屋の[小太郎]の前を通りがかりました。丁度ご主人が戸外に出ておられたので聞いてみたところ、今日はサッカーの[奈良クラブ]の試合会場で出張出店して帰って来たところで、お店はお休みだとの事でした。

が、「あずきバー」なら出せますとの事でしたので、早速頂きました。管理人は鯛焼きよりもアイスが専門(?)なので、暖かかったですし全然コッチでもOKです。で、ご主人とアレコレとお話している中で自転車の話になり、健康にもイイですしソレほどお金もかからないのでとお勧めされました。基本的に三日坊主の管理人が続ける事が出来ますかねぇ(^^;)。師匠やじょりいからも自転車の話はよく聞くので・・・うーむ、ちょっと検討しよう。。

さて、お店を後にしまして、自転車から、乗り物繋がりでハタと思いだした事がありました。この辺りのJRは、京都と奈良を結ぶ線があり、県境辺りにある木津駅で名古屋行きと大阪行きが十字に交わっています。その名古屋向きに1駅行った加茂駅から、その昔奈良の市内まで延びており廃線になってしまった「大仏鉄道」なるモノがあったそうなのです。

[wikipedia]によりますと、1898年から1907年の10年弱しか走っていなかったそうなので、幻の鉄道とも言われているそうな。電車にはそれほど興味は無いのですが、その手の珍しいモノは好物なのに、近場にそんなモノがあったとは知りませんでしたので、ネットで見た記憶を頼りに駅のあった辺りまで行ってみました。

なるほど!!ココか!!

近鉄奈良駅周りが混雑していたりすると、この辺りは抜け道代わりによく通るのです。そして途中のY字路の交差点に、なんでココだけ小さく緑が残っているのだろうと思いつつ、わざわざ車を下りて確認する事もなかった場所があったのですが、まさにソコが終着駅の跡地だったみたいでした。う~む、そんな歴史があったとは・・・。

ココから加茂駅まで、断続的にレンガ作りの高架の跡などが残っているそうなので、一度はそのあとを辿ってみたくなってしまったのですが、さすがに徒歩ではキツイ距離ですし、車だと探すのも大変でしょうから、やっぱりこういう時のために長距離も走れる自転車を始めるべきかと思ったり思わなかったり?!(どんな動機なんだ)

コメントする

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.2.10

このブログ記事について

このページは、skoyamaが2012年5月27日 21:18に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「オイル交換・・・は間に合わず」です。

次のブログ記事は「追想五断章」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。