赤いアレが納車

| コメント(6)

雨で乗れません。。。orz

ラレーというメーカーの「ラドフォード7」という自転車にしてみました。ほとんど名前のカッコ良さだけで選んだような気がします(笑)。イギリスのメーカーなのですが、日本で売っているモノは日本の新家工業という会社で企画・生産しているそうです(製造は台湾)。

「自転車買うぞ!」と思ってから一夜漬けで仕入れた知識によりますと、ロードバイクとクロスバイクの間ぐらいになるみたいな感じのようです。その割にはタイヤが25cと細めになっているので、重量オーバー気味の管理人としてはパンクが心配なのですが、車体の方はフロントフォークがカーボン製なのも手伝って重量9kg台前半という軽さでなんとか頑張って頂きます。

とりあえずイの一番に!!・・・・・鍵を買ってこよう(-o-;)。

コメント(6)

ををを、やっちゃイケナイ事ばかりをやろうとするド素人丸出しの不肖このワタクシめに今後ともご指導ご鞭撻のほどを~m(_ _;)m。

しかし、あのビンディング付のシューズ+ペダルって、立ちゴケが怖くてナカナカ手が出ません!!もう少し慣れてからにしてもらってよろしいでしょうか(^_^;)。

ちなみに、土曜日にちょろっと走っただけで、日曜日は仕事でしたし、平日は帰りが遅いので・・・結局のところ、車同様に自転車もホコリにまみれる運命ナノかも。。。(-_-;)

あー連コメです。
太いタイヤは×です。接地面が倍ぐらいに増え結局疲れるだけです。
空気圧を思いっきりあげましょう。タイヤに規定値ありますが、+15%ぐらいOKです。
やわらかいサドルも無意味なので×です。サドルは体重かけてどっかり座るものではないので、座面カチカチでもかまわんです。私はそれでケツが痛いと感じたことはありません。
パンク危惧とのからみで言うと、走行中は常に路面注視です。基本的にどっかり座る場面は疲れたときだけ・・・というかキコキコしてるときは半ケツで、体重は脚にかけてコイでください。
で、わずかな凸凹でもハンドル浮かす感じでクリアですね。SPDペダルはここでも有効で、前輪浮かした直後のタイミングで両足浮かせばリアタイヤの荷重も抜くことができます。(凸凹クリアのために)
もちろん歩道乗り上げも止まらずにGoです。
ゆっくり走るときでも基本は上記ではないかと、勝手に思ってます。

SPDにすると、踏込みだけでなく引き足でクランクを回せますので、脚力のない人にとっては鬼?に金棒!ぐらい効果絶大。踏込と引き脚は使う筋肉が違うので、航続距離が倍くらいのびますよ。

で、走りました? (^_^;)

割と「伝統」とかいう言葉にも弱いので、このような選択になりました。
値段的にも高過ぎず安過ぎずというところでしょうか。

まずはゆっくりでいいのでコケずに長距離を走って帰って来れるようになってから
アレコレ替えてみようかなと思っていますので、またご助言下さいm(_ _)m。
もうちょっとタイヤを太くしたいなあとか、サドルを柔らか目にしたいなあとか(^_^;)。

しかし、師匠が変速機付きなんて手に入れたら、
また誰も追い付けなくなってしまいます(笑)。

なるほど! コレはなかなかの見識眼をお持ちですね。
価格的にはかなりイイカンジ。このギア比って、脚力鍛えればかなりスピードでますぜぃ。(*^_^*)
ラーレーやしぃ。
40年くらい前、HONDAがラーレー扱ってました。なんでもむきになって対抗するYAMAHAはプジョーの自転車でした。(家にありました)

で、私も先週、念願の変速機付き自転車!をポチっとしましたよ。
折りたたみ無し20インチのアルミフレーム、名ばかりのshimanoB級パーツがウリのチャリです。

あ、ペダルとシューズはMTB用(ロードに似合うヤツあります)のSPDに変えましょう。絶ぇ対!楽ですよン。♪

「私」と「オシャレ」は対極の位置にいますよ!(笑)

最近はドロップハンドルの自転車に、ヘルメット+ピッタリパンツ姿で乗っている人をホントによく見かけるようになりました。
大阪市内のど真ん中にもお店が幾つも出来ているみたいなのでブームなのでしょうね。
それにしても、大胆な日本語URLですね(^^;)。

何だかオシャレな管理人さんになってますね。

家のすぐ近くにお店が最近オープンしました
http://avel.jp/miyakojima/2013/03/30/オープン致しました!/
ブームは本物らしいですね

コメントする

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.2.10

このブログ記事について

このページは、skoyamaが2013年4月 6日 23:19に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「奥飛騨オフ」です。

次のブログ記事は「ちょっと寒かったのですが」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。