車検に持って行って持って帰ったの以外、一ヶ月半ほど車を動かしてなかったので、久しぶりの連休でもあるのでちょいと走って来ました。朝4時半ごろ起きて東の山を見ると雲で覆われていたので一旦諦めたのですが、夜が明けるにつれて雲も引き始めたのでやっぱり敢行!!とりあえず中央道の駒ケ岳SAまで来ました。雪をかぶっていない駒ケ岳を見るのは数年ぶりのような気がします(^^;)。
長野まで来たらココに来るしか無いでしょう、っていうか、半分はココに来るのが目的だったのですが、[グラスリーぺぱん]までやって来ました。まずはピオーネと苺カスタード。ココまでずーっとオープンで走って来ましたが、気温はそんなに上がらない割に直射日の日差しがキツくて汗だくになってしまいましたので、冷たいアイスが身に染みました。
折角やってきたのでおかわりを(^^;)。ブルーベリーミルクとラムレーズンで。混ぜ具合の都合か、ちょっと「ブルーベリー度」が低かったような(^^;)。アイスを堪能したあとはビーナスラインをドライブに。3連休の割にはあまり車は多く無かったのですが、工事のダンプとバスのノロノロ運転に捕まって白樺湖までは徐行運転でしたけど・・・(-_-;)。
車山辺りから白樺湖(左下にちょこっと写ってます)を臨む。この手の「高原的」な観光地って関西方面にはあまり無いのですよね。。中部~関東には近場にこういう場所が幾つもあって、ちょっと走れば来れるので羨ましい限りです。ここら辺りまで来ると、バイクの集団に多数遭遇しましたが、ロードバイクで走ってる人も沢山見かけました。まさか自転車で上って来るんではなくて、車に積んで来られてるんでしょうかね。
ビーナスラインを途中で逸れて松本方面に。ココの道って「よもぎこば林道」って言ってたような気がしますが、「アザレアライン」と書かれていました。横文字に改名したんでしょうか(^^;)。元々、奥飛騨オフの2日目にビーナスラインはどうかな、と思って10年ぶりぐらいに来てみたのですが、ココの道が長くて面白くないので却下ですかね。。ビーナスラインの景色のいいエリアって、走り抜けたら10分ほどしかありませんし。とりあえず[山辺ワイナリー]で巨峰ソフトを食べて家のお土産に山ほどリンゴを買い込みました。
松本市内に下りて来まして、昼食は[蕎 友月]で十割新蕎麦+活けの車海老を使った上天せいろを。う~ん、悪くは無いけどコスパ的にどうかと・・・。やっぱり「蕎麦」って、誤解を恐れずに書くと原価率だけを考えたら「ボッタクリ値段」にしか思えないのですが、実際問題どうなんでしょう、あまりよく知らずに書いてますけど(^^;)。
松本の市内を抜けるのが面倒だったので、塩尻まで田舎道を下って来たのですが、途中に[ファーマーズガーデンうちだ]というJAの直売所があったので、とどめにブルーベリーソフトを(^^;)。しかしこの、直売所とか道の駅とかで売ってる、果物だの野菜だのって、実はそんなに安くない事が多いんですよね。。さっきのワイナリーでもそうだったのですが、ブドウでも買って帰ろうかと思ったのですが、特に安い訳でも無く、粒も小さめなので断念しました。まぁ、値段じゃなくて「獲って出し」するというメリットもあるにはあるんですけどね。スーパーなどに並ぶモノは流通過程で熟させるよう調節してるモノもありますし。
もう[4年前]にもなりますが、同じ時期にJGさんとドライブに行った際には次々と現れる事故渋滞に泣きながら走ったのですが、今回は渋滞にも全然遭遇せず、そうなってくると逆に速く走る気にもならず平常速度で走ったためか、アチラの山道では結構踏んだにも関わらず、往復約865kmの平均燃費が12km/Lにもなりました(^^)。
高速だけだともっと良かったものと思われますが、反して相変わらず高速で飛ばしているのが目立つのは某社のハイブリッドでした。[愛車遍歴]を見ていますと片山右京が「もう車はプリウスだけあればいいんじゃないの」と言っていましたが、世間で乗っている人のマナーの悪さが、その崇高な(?)思想の足を引っ張っているのでは、とあらためて思いましたm(_ _)m。